メンズ向けハイジニーナ脱毛 情報サイト

ハイジ男子が考える「ぺこぱ」の素晴らしさ【M-1 2019】

ぺこぱ面白い 未分類

史上最高レベルと言われた『M-1グランプリ2019』

ニューヨーク 屋敷さんが審査員の松本さんに放った「最悪や!」の一言、「ミルクボーイ」の神がかり的なコーンフレークネタ、「ぺこぱ」のツッコミ革命、「かまいたち」「和牛」の抜群のパフォーマンス。本当に最高でした。

そんな高レベルな大会の優勝者は「ミルクボーイ」でした。テレビで初めて漫才を披露した、という苦労人である2人の優勝には、多くの人が感動したと思います。

一方で、ハイジ男子に深く刺さったのは「ぺこぱ」でした。『受け入れるツッコミ』という漫才の構造におけるコペルニクス的転回に驚き、爆笑し、感動しました。

今回は、そんなぺこぱの魅力について、語らせていただきます!(脱毛関係ないです!)

漫才とは?ボケとツッコミ

ぺこぱの素晴らしさを語る前に、そもそも漫才とはどんな構造か?ということについて、少し整理して説明します。

漫才とは、2人の芸人の掛け合いで、笑いを誘う話芸です。多くの場合、芸人はボケとツッコミと呼ばれる二つの役割に別れています。

ボケは「話題の中で明らかな間違いや勘違いなどを織り込んで話したり、おかしな振る舞いを行う」ことで、笑いを誘う役割です。

ツッコミは「ボケの言葉や振る舞いを指摘し、笑いどころをはっきりさせる」役割です。ツッコミはこの際、ボケの身体を叩いたりすることが多いです。

要するに「ボケの非常識な言動を常識的なツッコミが指摘する」ことにより、笑いを誘うのが、一般的な漫才の構造ということになります。

ぺこぱの「受け入れるツッコミ」

ぺこぱは『M1グランプリ 2019』において、漫才の重要な役割であるツッコミに新たなスタイルを示しました。

一般的な漫才は「ボケの非常識な振る舞いを常識的なツッコミが鋭く指摘」して、笑いを取るスタイルでしたが、ぺこぱは、シュウペイさんのボケに対し、ツッコミの松陰寺さんは「受け入れながらツッコミ」をします。

ボケの言動を「指摘」するのではなく「ちょっと普通とは違うけど、アリだと思うぜ」と受け入れながら返すのです。

このスタイルは「笑いどころをはっきりさせる」というツッコミの重要な役割は抑えつつ、ボケの言動を否定しない、言わば『多様性受容的なツッコミ』と言えるでしょう。

多様性と漫才

この『多様性受容的なツッコミ』を発明したことが、ぺこぱの素晴らしい点だと思います。

多様性とは「性別・年齢・国籍・人種・宗教などの個人による違い」を示す言葉です。代表的なものとしては「LGBT※」があります。


※LGBT=セクシュアリティの種類。レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーをはじめとするセクシュアリティの総称

現代社会においては、このような人による違いを受用し、どんな人でも平等に等しく生きられる権利を持つべき、という考え方があり、この考え方をダイバーシティと呼びます。

通常の漫才は「非常識なボケの振る舞いに、常識的なツッコミが指摘する」という構造ですが、極端に言うと、この構造はダイバーシティの考え方と矛盾していると見ることもできます。常識的でないことは「違い」であって、指摘・批判の対象ではない、というのがダイバーシティの基本的な考え方です。

ぺこぱは「受け入れながらツッコミ」をすることで、ダイバーシティという現代的な考え方と漫才の伝統的な構造の矛盾を乗り越え、融合させました。この点で、ぺこぱは素晴らしい価値を生み出したと思います。

ハイジ男子はぺこぱを応援します!

当サイトのテーマは「ハイジ男子」です。ハイジ男子とは、ハイジニーナ(VIO)脱毛をしている男性を示す言葉ですが、日本において、このハイジ男子は1割未満のマイノリティ(少数派)です。

しかし、ぺこぱ を見るたびに「男がハイジニーナでもいい!」と松陰寺さんに言ってもらえるよう気がします。

「同性を好きでもいい!」「ADHDでもいい!」「友達がいなくてもいい!」
こんな風にマイノリティであることに悩んでいる人々に、ぺこぱは勇気を与えているのではないでしょうか。

ぺこぱの活躍とともに、多様性受容的な価値観が広まればいいなと思います。

そのためにも、ぺこぱを応援しています!『M1グランプリ 2020』の決勝が今から楽しみです!

最後までお読みいただきありがとうございました!今回は脱毛とは関係のないテーマでしたが、このブログでは、ハイジ男子に関する情報を発信していきますので、書いて欲しい記事や、ご質問があれば、お気軽にご連絡ください!

ゴリラクリニックの全身脱毛

コメント

タイトルとURLをコピーしました